「SUEMITSU&THE SUEMITH、って誰?」
末光篤
「こんちは」
きょ、共演しとるー。

SUEMITSU&THE SUEMITH『Allegro Cantabile』より
1曲目「The Time SUEMITSU Met NODAME」
興奮ついでにもう少しだけいいですか。
実は3ヶ月前に、私ものだめと同じように
“SUEMITSU&THE SUEMITH、何者だ”
と、失礼なことを言っていました。
#2006年12月19日記「絶対運命黙示録」
ビリー・ジョエルのトリビュートアルバム
『WANNA BE THE PIANO MAN』についての日記で、
SUEMITSU&THE SUEMITH「Uptown Girl」は
もはやオリジナルを越えているという話をしました。
その時の日記のタイトルは「絶対運命黙示録」。
昔、見ていた『少女革命ウテナ』というアニメ作品の
挿入歌からの引用でした。パッと浮かんだんですよね。
完全にフィーリングで付けました。
#本文中の“ジョエリスト”から“ジュエリスト”に流れたと思われます.
突拍子もなくでてきた『少女革命ウテナ』ですが、
この作品の監督をされていたのが幾原邦彦さんでした。
実は今回のアニメ『のだめカンタービレ』の
オープニング演出も幾原さんがされているんです。
で、そのオープニングに流れているのが
SUEMITSU&THE SUEMITH「Allegro Cantabile」
つまり、のだめのオープニングで繋がった
SUEMITSU&THE SUEMITH × 幾原邦彦
という組み合わせでしたが、
まだアニメも見ていない去年の12月の段階で
この日記上で、しかも物凄く分かりづらい形で
SUEMITSU&THE SUEMITH × 幾原邦彦
が展開されていたというお話でした。
末光篤、おそるべし。
【関連する記事】