宮藤官九郎さんが朝ドラ脚本を担当します!nhk.or.jp/dramatopics-bl…
— ozy-さん (@ourdorama) 2012年4月10日
ちょうど、一年前ですね(2012年4月10日)
ツイッター上で歓喜の雄叫びを上げました。
来年春から放送開始のNHK朝の連続クドカンドラマ
『あまちゃん』 こわいくらい期待しております。
#映画【カラスの親指】【グッモーエビアン!】日記('12.12.19)
ようやく、この春がやってきました。
天野 夏(宮本信子)
「だったら、何ぼ考えずに飛び込め。
何とかなるもんだべや。冷てくねぇからな」
天野 アキ(能年玲奈)
「気持ちいい!」
目の前に海があったら、飛び込む。
こうしてまた一人、NHK朝の連続テレビ小説という大海原へ
飛び込んだヒロインが誕生しました。
『あまちゃん』 第1週 “おら、この海が好きだ!”
#作:宮藤官九郎/演出:井上剛/音楽:大友良英
実は、初回放送の前日(3/31)、
渋谷ヒカリエで行われたトークショーに行って来ました。
#番組公式HP「とっておきトーク」
#出演:福士蒼汰(種市浩一 役)/訓覇圭(チーフ・プロデューサー)
福士蒼汰さん
「“じぇじぇじぇ”はもう、流行語大賞ねらってます」
この後、福士蒼汰さんから正しい“じぇじぇじぇ”のレクチャーを
会場全員で受けまして、トークショーの最後は1000人弱の皆さんと
拳を掲げて“じぇじぇじぇー!!”で締めくくるという、この状況自体が
じぇじぇな体験をしてきました。
翌日の放送第1週から、これほど多用されるとは
思いませんでした。
クドカンさん、本気でねらってるかもしれません。
今、最有力候補としては“アベノミクス”がありますが、
これにどう対抗していくのかが今後のポイントになりそうです。
目標としては、光文社から刊行されているファッション誌
「JJ」とのコラボレーションですかね。

「土曜スタジオパーク in 岩手」
高山哲哉アナウンサー
「“じぇ”以外にも、久慈・岩手の言葉で
お気に入りの言葉って何かありますか?」
能年玲奈さん
「やっぱり、“たますぽうろぎ”」
#岩手のお客さん爆笑.
高山哲哉アナウンサー
「食べ物ですか? “たますぽうろぎ”」
能年玲奈さん
「なんか、びっくりした時とか感動した時に使う言葉で、
語源が“魂が揺さぶられる”みたいな。衝撃的で」
次はこれですね。“たますぽうろぎ”
宮本信子さん
「今日、友達からメールが来ましてね。
昨日、東京の地下鉄の中で、女学生3人が
じぇじぇを連発していて、」
#会場から拍手.
宮本信子さん
「大笑いしてるんですって。
そして、周りのお客様もニッコリして」
良い話ですね。
なんかもう 嬉しくて、涙が出そうです。
良かった。『あまちゃん』愛されてます。