ほらほら、泣いてないでさ。
今夜はもう飲んじゃおう。祝杯。
こういう時こその祝杯だよ。
『Dr.コトー診療所2006』 第8話 「幸福への決断 」
今夜はね。大正漢方胃腸薬のCMのノムさんもいいけど、
やっぱりこういう日は往年の田中邦衛さんに登場して
もらいましょうよ。
♪カンポ カンポカンポ カンポ
踊ろうよ。こんな夜はさ。
♪カンポ カンポカンポ カンポ
「食べる前にのもぅ」
#ちょっとクチをグニャらせて.
追伸。
本日、退職致しました。
明日から新しい職場です。
そりゃ、クチもグニャりますよ。
ふんばってきます。
2006年11月30日
2006年11月27日
♪ドレミファプップップ (ワー!)
三木清良(水川あさみ)
「離婚!」
早っ。
夜の街角ですれ違うふたり。
「別れの曲」がやさしく、そしてはかなく
ふたりの間を引き離していく。
ここだけ大林宣彦監督が録ってますね。確実に。
#「尾道三部作」監督(10.14)
千秋真一(玉木宏)
「ちょっと待て。なぜ挨拶をする」
野田恵(上野樹里)
「…妻だから?」
なるほどね。エプロンだしね。
黒木泰則(福士誠治)
「のだ、めぐみ ちゃん」
笑っとる。
千秋
「さっきまで いぶし銀だったこのオケが…」
おかみさん、大将が、大将が笑ってるよ。
ピンク色に。
『のだめカンタービレ』 Lesson 7
子供
「見て見て。オジサンがはさまってるよ」
やっぱり、こんな役どころ。
黒木
「だから、上を目指すっていうのは、純粋に音楽を楽しむ
ってことなんじゃないかな」
ここだけ浅野妙子さんが書いてるでしょ。確実に。
#『純情きらり』脚本家
江藤耕造(豊原功補)
「見てみぃ。丸腰や」
男の哀愁だぜ。
♪さぁいくぞ ヘイ ヘイ ブー
かっこいいとはこういうことだ。
「離婚!」
早っ。
夜の街角ですれ違うふたり。
「別れの曲」がやさしく、そしてはかなく
ふたりの間を引き離していく。
ここだけ大林宣彦監督が録ってますね。確実に。
#「尾道三部作」監督(10.14)
千秋真一(玉木宏)
「ちょっと待て。なぜ挨拶をする」
野田恵(上野樹里)
「…妻だから?」
なるほどね。エプロンだしね。
黒木泰則(福士誠治)
「のだ、めぐみ ちゃん」
笑っとる。
千秋
「さっきまで いぶし銀だったこのオケが…」
おかみさん、大将が、大将が笑ってるよ。
ピンク色に。
『のだめカンタービレ』 Lesson 7
子供
「見て見て。オジサンがはさまってるよ」
やっぱり、こんな役どころ。
黒木
「だから、上を目指すっていうのは、純粋に音楽を楽しむ
ってことなんじゃないかな」
ここだけ浅野妙子さんが書いてるでしょ。確実に。
#『純情きらり』脚本家
江藤耕造(豊原功補)
「見てみぃ。丸腰や」
男の哀愁だぜ。
♪さぁいくぞ ヘイ ヘイ ブー
かっこいいとはこういうことだ。
2006年11月26日
あのオリオン座にも届いたかな
部屋の中をのたうち回りながら見ていたわけです。
『鉄板少女アカネ!!』 #07
神楽アカネ(堀北真希)
「別に、コンビニに 行きたかったわけじゃないから」
ここで私は思わず起き上がる。
アカネ
「心太さん(塚本高史)のこと、…」
告白。
そして、BOYZ II MEN。
突然だ。あまりに突然である。
そして走る。夜の川辺を。
瞳を潤ませ、アカネは走る。
息を切らせ空を見上げる。
オリオン座である。
満天の笑顔を寄せて。
ドラマ日記4年目にして、私はアカネに教わった。
「さけぶ(告白)」+「走る」+「オリオン座」
私はこれを「冬の青春大三角形」と名付けよう。
『鉄板少女アカネ!!』 #07
神楽アカネ(堀北真希)
「別に、コンビニに 行きたかったわけじゃないから」
ここで私は思わず起き上がる。
アカネ
「心太さん(塚本高史)のこと、…」
告白。
そして、BOYZ II MEN。
突然だ。あまりに突然である。
そして走る。夜の川辺を。
瞳を潤ませ、アカネは走る。
息を切らせ空を見上げる。
オリオン座である。
満天の笑顔を寄せて。
ドラマ日記4年目にして、私はアカネに教わった。
「さけぶ(告白)」+「走る」+「オリオン座」
私はこれを「冬の青春大三角形」と名付けよう。